橋の審査基準に関して

審査していると「橋」がよく出てきます。

皆さんは、どのように審査されていますか?

私の場合、日本は川も多く橋を全部承認してしまうとキリが無いと考えています。

なので、特徴のある橋以外は☆2で統一しています。

特徴とは、橋にオブジェが乗っているとか、、

例)その地区がタケノコの産地で橋にタケノコのオブジェが乗っている。こんな時は橋の名前でも、オブジェ名でも☆5にしています。

例)長い橋で手すりに一定間隔で動物のオブジェが置いてある。この場合はオブジェごとに承認。

あとは、

例)橋のネームプレートが芸術的である。

例)橋の構造が凄く特徴的で他でもあまり見かけないデザイン。

こんな感じで審査しています。

皆さんはどうされていますか?

タグ付けされた:

コメント

  • 自分は歴史・文化・芸術的な何かがあれば高評価にしています

    ただし、審査対象物の場所がたとえ歩行可能であっても、安全が確保できそうにない場所は★1つをつけています

    ①歩道が無い

    ②交通量が多い場所にある(POIより身の安全を!、ただし歩道の幅がかなり広い場所な問題なしの認識)

    ③通学路に指定されている(ゲームの集まりを避けた子供が事故にあうなどを避けるため)

    ④立ち止まっての観察に不向きな位置にある(狭い橋の真ん中のオブジェなど)

    ⑤車内から撮影したと思われる申請・・・申請者が運転中の利用を想定している事を配慮

    Wayfarerの推奨されるスポットには少し考えさせられますね

  • momo99momoさん、コメントありがとうございます。

    momoさんの①は参考になりました!

    私もこれからは、歩道が付いている橋が審査に回って来た時には、徒歩でプレイヤーが安全に楽しめると言う観点から、承認の方向で審査をしようと思います!


    あと

    〉Wayfarerの推奨されるスポットには少し考えさせられますね

    に私も同意見です。

    今回のタイトルとは話がそれますが、その推奨スポットの中でも特に、

    • 地域の穴場やその地域ならではのスポット
    • 初めて遊びに来た友だちを連れて行くような人気のある地元のスポット
    • 地元の人にだけ知られている人気スポット
    • 地元の食べ物や文化、その地域の良さを紹介する観光スポット
    • 人里離れた観光名所 (つまり、地元でなかったら必ずしも訪れるかわからない場所)

    に関しては毎回審査に困ります。

    地元が審査に回って来れば分かるのですが、他県の候補で上記のものが来たら、何でもかんでも申請してくる人もいて、本当に人気なのか分からないからです。説明文や補足で詳しく書いてくれたらまだ考える余地もありますが、申請する際に、「説明文はなくても良い」なんて書いてあるから空白の人がいたり、補足も参考にならなかったりで、自分でググって調べてから審査する、、など結構大変です。「地元で人気のパン屋さんだから」と補足があっても、他県の人にはわかりませんもんね。

  • 自分も推奨されるスポットの扱いは難しさを感じていますが

    店舗に関する推奨は、歴史や文化で功労があるようなところ以外はすべて却下しています


    食べログ、テレビ取材お断りという美味しいはあります

    お店が長続きするようにメディアの方は配慮していると思います


    ここで、何の配慮も欠いたユーザが「ゲーム目的」で店を登録であれば末路が見えてしまう気がしています

    Niantic社の方々はスポット紹介を生業としておらず、ゲームのスポットとして登録をするわけですから

    おのずと的が外れて「営業妨害」になってしまう可能性の方が高いのではというのが自分の考えです


    美味しいお店なら、別のサービスでもっと具体的に紹介します!

  • 「橋」とはちょっと意味合いが違うかもしれませんが、これ、少し悩みました、、、

    最終的には⭐︎3にして、他の審査の方々に丸投げしてしまいました、、、


コメントするにはサインインまたは登録して下さい。