とりあえず、とりとめもなく書いていく。

13

コメント

  • 2019/10/12 午後3時11分

    台風19号。

    暴風圏に入ってる。

    ま・さ・か……とは思いますが。

    こんな日に活動しないでね〜


    あ、台湾組は、

    頑張れー

  • 圧倒できでございますぅ。

    しかし、今回はPrimeのみ…どんな感じだったのか、Sitrepが気になるのう。

  • UnbraアノマリーでのPrimeの挙動についてのフィードバックスレッドが立ってるけど、英語版の方の IncidenceMatrix さんのコメントが非常に有益。ぐるぐる翻訳でも読むといいね。

    んで、NIAはコレ(当該スレッドのコメント)をきちんと消化する事。

    アノマリーモードの提案は他でも見たけど、真面目に考えた方がいいと思う。

  • バージョン2.34がキャンセルされたとさ。

    次に来るのはバージョン2.35となるが、まだまだ画質設定は来ない模様。

    画質下げてプレイしたいんだよー!

  • あのパーティクル無くすだけでも結構効果はありそうですよね。


  • 2.35.2!アプデもしたので、久々に起動!

    やってて思ったんだけど、バースターの溜め撃ちのエフェクト、かっこ良くない?連射すると自機がエネルギーチャージしてるみたいで。

    https://youtu.be/YSISDNtI4HI

  • んで、調子にノッてこんなものを

  • さすがにリンク周り、頑張った感ある。

    まだ、そんなに大量のリンク張ったわけでは無いけれど、前に有った「リンクエフェクトをスキップするとリンクがキャンセルされるっぽい」のが、今回のアプデで直ってる。

    あと、指摘されてたダメージ数。見易くなったし邪魔にもなってない。

  • こうなって来ると、やはりアノマリーの様な多数のAGが一斉に活動始めた場合の遅延やフリーズの対策の優先度が上がってくるかな〜。

    Primeのデータ使用量が多いと言う声も聞こえてくるところを見ると、スマフォ上での処理の負荷って思った程重く無いのかも知れない。

    考えてみれば、8月頃まで自分はワイモバのAndroid One(初代)を使っていたのよね。(大体、2年前のローエンドモデル)

    それでも、Primeそこそこ使えていたし。

    粗を探せばまだ出てくると思うけど、個人的にはUIに付いては、これで一旦Fixでもいいと思う。

    今後は、先に上げた多数のAGの一斉活動。こっちの優先度を上げてフリーズ撲滅して欲しい。

  • こんなこと無いと信じてるけど…

    Ingressに画質設定がなかなか実装されないのは、開発陣の中に「このグラフィックは俺が作ったんだぞ!それを画質設定なんぞで台無しにするなんて許さん!ギャーギャー」なんて駄々こねる人間がいるから、という邪推が生まれてしまった。

  • おめでとう!

    真面目な話。こんなに続くとは思わなかった。

    (自分が…ね)

    これからも、ぼちぼち続けます。




  • ​​​​​​【Ingress Prime 2.36.1リリースノート公開】


    Nianticは、Ingress Prime 2.36.1のリリースノートを公開しました。

    https://community.ingress.com/en/discussion/6977/ingress-2-36-1-release-notes/p1


    ■UI:

    • 近隣ポータルのパネルの背景を半透明に更新


    ■UX:

    • メニューを長押しした際にバイブレーションを追加


    ■バグ修正:

    • ミッションの開始後または中止後に、ミッション画面の[MAP]ボタンを押すと、マップのプレビューが表示されるように修正


    • デプロイ画面とリチャージ画面でズームアウト(広域表示)した際に、画面上部にエージェントヘッダーを表示するように修正


    #IngressPrime

    #Scanner

    @IETodayJpn

    UIの半透明化は、賛否の分かれるところになりそうな。これも、設定で透明度の変更が出来ればいいと思う。

    ズームアウト時のエージェントヘッダー。

    個人的には、見えなくても構わない気もするけどね。英語の投稿のコメに「COMMはスワイプで出したり引っ込めたりすればいい」みたいな事書かれてて、エージェントヘッダーもそれに倣ってもいいんじゃないかな?

    あ、でも見えないとPC使うのにチト面倒なのか。

    あとは、やっぱりフリーズ対策

  • 今年、7周年で

    7レゾ3本挿しできるなら、来年の8周年では8レゾ3本挿し出来るんだよね。

  • AMAから。

    • (REDACTEDにあった)NAVIGATE機能を実装する予定はない。ポータル詳細画面からポータルの緯度・経度をコピーして、サードパーティのナビゲーションアプリで利用して欲しい

    いやぁぁぁぁぁ!😭

  • z80hiroetz80hiroet ✭✭✭
    編集済: 11月 2019

    間違えて入力したコメントを消そうとしてこのザマ

    ということで、このコメントはそれの編集なので、スルーお願いいたします。

    とほほ~

  • cyatarowcyatarow ✭✭✭
    編集済: 1月 2020

    最近、Ingressアプリ本体のアップデートがないなー

  • このcommunityも交流の場としてはパッとしないし、ハングアウト後のコミュニケーション手段も導線が細くて行きつき難い。なんかモヤモヤ…

  • パットしない一番の原因は、陣営分けできない事だと思ってる。

    やはり陣営に閉じた交流が *基本* じゃないのかな?

  • #Ingress #NL1331X


    いま、落ち込んでいる人!

     #NL1331X がきみのそばに来て、慰めてくれるよ!

  • 今回(2.44.1)のアプデ。

    これが地味に嬉しいかも。

    デプロイ画面に最北端のレゾネータースロットのインジケータアイコンを追加

    綺麗に並べたい派には朗報。

  • 今はもう、レインボー・デプロイとかせぇへんのかな?

  • これか。

    ……地味だった。

    言われなければ、分からない…かも。😅

  • ドローンネットMk1。

    デプロイしたポータルへのハックは一回限りっぽいんだけど、クールダウン終わって、別の(例えばすぐ隣)のポータルに移動してって事を反復横飛びの如くすれば、割と補給の役には立つと思う。

  • ドローンネットMk1。

    実は、いま自宅から北へと移動させている。どこまで行けるかなぁ。

    因みに今(2020/07/07 23:36)は、ここ。

    もう少ししたら、多摩川越える。

    律儀に一時間ごとに移動とかしてないから、まあ亀の如く。

  • ドローンで移動中なんだけど、見えるポータルの範囲が…謎。

    マップ上、AとBって距離的にはそんなに違わない様に見えるけど、Bの方のポータルは全然見えない。


    上の道路沿いにあるはずなんだけど。

  • なんかまた、面白そうなものを。

    バトルビーコンは、派閥ベースの競争力のあるポータルの所有権に関する課題です。 あなたの目的は、チェックポイント間の3分間隔で、5つのチェックポイントにわたってターゲットポータルを制御することです。 スコアは、マップ画面とポータル詳細のIngressアプリでエージェントに表示されます。 エージェントに独自のスコア付きバトルをホストするオプションを提供することは、アノマリーの代わりにはなりませんが、今すぐ試すことができるIngressをプレイするための新しい方法です。


    https://community.ingress.com/en/discussion/11753/battle-beacon-playtest/p1

  • 去年書いたこれの実装が、今回のバトルビーコンに繋がったのかな?

  • ニュージーランドは、わかんないけど、台湾でのバトルビーコンのテストは概ね良かったみたいね。

  • Tweet from @VicusSapphires: The test for new item「Battle Beacon」in Taiwan, Taichung


    There are over 50 agents come to play this test, like a lite mode anomaly.😂😂

    這玩意兒還挺有趣的,雖然有些規則設計讓我小傻眼😅😅


    #ingress

    #BattleBeacon https://t.co/fMZopmtVyD


    https://twitter.com/VicusSapphires/status/1289599422859370498

コメントするにはサインインまたは登録して下さい。